下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を競争で相見積します、
結果的に値段が吊り上り、
予想以上の高値で買い取ってくれます。
新型ハリアーのカタログやインターネットの口コミサイトに、燃費が書いてあるがカタログと実際に乗って計測しているユーザーとの数字に差がでている。
実際はどれぐらいの燃費なのか?実体験を取材しながら調べてみた。
また、ガソリン車とハイブリッド車との実際の燃費の比較も調査したので参考にどうぞ。
新型ハリアーガソリンのカタログ燃費はどうなの?
写真撮影:M,M
新型ハリアーのカタログに記載されている燃費を、グレード・2WDか4WDで見てみた。グレードによって燃費が異なることもなく2WDか4WDでも燃費にあまり変化がない。
ELEGANCE ガソリン 16.0km/L(2WD) 15.2km/L(4WD)
PREMIUM ガソリン 16.0km/L(2WD) 15.2km/L(4WD)
PROGRESS ガソリン 16.0km/L(2WD) 14.8km/L(4WD)
カタログ上では、総合燃費が16.0km/Lになっているが、新型ハリアーの車体の大きさ・重量などを考えるととてもいい数字になっている。カタログ上の数字と実際に乗って街乗りや高速道路を走行してみると思ったより燃費が悪いと実体験されているユーザーが非常に多い。メーカーが公表する燃費数値って、どのように測定しているのか調べてみると以下の内容が分かった。
・街乗りを想定した10種類の走行パターン
・高速道路や郊外を想定した15種類の走行パターン
・完全暖機状態で60km/h15分走行して暖機後モード測定
・搭載電気機器“OFF”状態にする
・エアコン“OFF”で測定
走行テストは試験場屋内の計測器のローラーの上で測定されている。ローラを使用するのは全車を可能な限り公平な条件で測定するためだ。
さらに気温20度、湿度50%という条件に補正計算される。クルマの燃費は、当日の天候はもちろん気温や湿度でもかなり変わってしまう要因があるからだ。
燃費試験で運転を担当するのは、スペシャルなテクニックを身に付けたメーカーのテストドライバーなんです。これを聞いてカタログ上の燃費を簡単に出すのが難しいのが一目瞭然だ。あくまでもカタログの燃費は参考程度に考えておいた方がいいかもしれない。
新型ハリアーガソリンの実際の燃費はどうなのか?
新型ハリアー ガソリンモデルの実燃費で多い数字をまとめた
高速道路 18.1km/L
郊外 15.1km/L
市街地 12.9km/L
新型ハリアーのガソリン車はアイドリングストップがとても活躍する。市街地で何度も信号で停車していてもやはりアイドリングスットプのお陰で燃費にあまり響かなくなっている。ドライバーの運転方法や道路状況などで多少は左右されるものの、燃費が向上する仕組みになっている。
高速道路での18.1km/Lと郊外での15.1km/Lの数字で新型ハリアーが優秀なのが分かる。
それに比べ市街地での数字は12.9km/Lになり、けして燃費がいいと思う数字ではない。例えばクロカンSUVで、排気量が3.000ccだとする。古ければ古いほど燃費は今より非常に悪いがそれでも8~9km/Lはあったものだ。
12.9km/Lと差が3.0km/Lぐらいしかなくしかも新型ハリアーの方が重量・大きさなどが小さいのに現実さほど差がないのは少し残念だ。
インターネットやカタログでの燃費を参考にして市街地を測定したらガッカリすることが多いかもしれない。だが一部のユーザーからは市街地でも良い数字が出ている。
新型ハリアーガソリンの燃費の評価を口コミを調べてみた
燃費満足度:★★★★☆ 4pt
燃費は道路状況や走行距離で結構左右しますが、平均して14~15km/L位が多く走行距離が1km~2kmと短い場合は大体、10km/L位になってしまい最悪10km/Lを切ってしまうこともある。渋滞が多い道路や時間帯などは、エアコンの関係でアイドリングストップが働かなかいこともある。
少し動いて停止などでもアイドリングストップが働かない状況になると、カタログにかいてある数字には到達するのは難しい。
乗り出しの当初は数字が市街地では、10km/Lが非常に多く徐々に運転を重ねていくことによって運転のコツがつかめ14km/L~18km/Lまで伸びているユーザーもいる。荷台に沢山の荷物を積んでいても燃費にあまり左右されなくなっている。
室内のシフトノブ横に、タイヤの空気圧が表示され基準値が2.2になっており、少し高めにすることで燃費の向上に繋がることもある。更にエンジンオイルの種類を変え内部の循環を良くしクルマの性能をあげたり普段からできる工夫が沢山あるので意識するだけでも燃費があがるかもしれない。
燃費を良くするためにも、装着タイヤに対しての口コミや評価が多い。
各タイヤーメーカーに低燃費タイヤが車に合わせて開発されており、低燃費タイヤの特徴の転がり抵抗の評価の高いものを選んで装着していることがあり、タイヤのお陰で常に燃費が上がるという評価は中々聞かないが、やはり一定の速度で走る高速道路では力を発揮するケースが多い。
高速道路での燃費が18.0km/Lから20.0Km/L夏場達成できたという声も出ている。やはり燃費ように設計されているだけあってタイヤを交換するだけでも燃費の向上に繋がる可能性は大いに期待できる。是非一度試してみてほしい。
新型ハリアーガソリンはハイブリッドと比較してお得感はどお?
新型ハリアーのハイブリットの燃費は21.4km/Lになっておりガソリン車と比べればやはりハイブリットが圧倒的に数字がよいのが分かる。
燃費だけを照らし合わせればとても魅力的なハイブリットだが見落としがちなのが車体価格が高いという点だ。ガソリン車に比べて約90万円の価格差がありガソリン車の燃費が良くて18km/Lだと考えると燃費にそれほどの差がないように感じ取れる。ハイブリットはそもそも何が違うのかを大まかに見てみると
・カムリと共通のシステムを搭載されている
・全て電気で動かすのでベルトがない
・回生ブレーキによりパッド・シューが減りにくい
ハイブリットになるので、やはり搭載されているシステムは最上級になる。他はクルマの設計が異なるのでガソリン車が交換しないといけない消耗品のパーツがハイブリットでは使用されていなかったり消耗を従来より遅くすることができるので整備の費用が抑えることが可能だ。
だが燃費のことを考えるとガソリン車でも走行中にエアコンを弱めるなど工夫をしていけば燃費をあげることが可能になるのでガソリン車でも十分お得感はある。
新型ハリアーガソリンの燃費は?カタログと実際と違いは?まとめ
新型ハリアーのカタログと実燃費にどうしても誤差がでてしまうが、運転にコツをつかむことができればカタログ燃費より上回ることができる。
メーカーの測定方法が一般の道路に出て行われていないのでカタログの数字にすぐに辿り着かなくても納得ができ、コンパクトSUVと比較しても少し数字が低いが工夫すればするほど燃費向上することができるのでゲーム感覚で更なる上を目指すことが可能だ。
今からの季節クルマの試乗会やイベントが多く開催される時期になるので、是非一度体感してガソリン車とハイブリット車を直接比較してみてはいかがだろうか。
(コピーライターM,M)
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
その車の下取りは必ずインターネットで相見積を!
ハリアー 新型がほしい!
ハリアー 新型は、シートは標準で高級仕様で
通常の国産SUVとは一線を画しています。
先日買い換えた以前に乗っていた私の前の車、
10年落ちで1年車検になりましたが、
5回目の車検を通すかどうかの時期でしたけど、
それと比べたら感動モノに高性能なのが今の車です。
新車の情報を、調べれば調べるほどわくわくしますよね!
でも、いざ買うとなると…
- 「ほしい車は…高すぎるよっ…」
- 「頭金とボーナス払いなしでなんとか…」
- 「値引きが多いほど嬉しいのだが交渉が下手…」
- 「中古屋さんを回って見積もりだすのは面倒…」
- 「一度、査定にだすと売り込みがイヤ…」
- 「新車の自己資金が多いほどいいに「きまってる…」
などなど、悩みは尽きません…
新車の購入を検討しているけど悩みが尽きない…
と悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところでまともに聞いてもらえず
また聞いてもらったところで欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザをご紹介します。
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競争で相見積します、
結果的に値段が吊り上り、予想以上の高値で買い取ってくれます。
コメントを残す